仕事には様々なやりがいがあり、人によって感じるものが異なります。
例えば営業職でノルマが厳しい仕事であったとしても、その報酬の高さに取り組み甲斐を感じるケースがあります。
業務に取り組むモチベーションの素が、成果に連動して増える報酬というわけです。
もちろん、結果が出なければ収入は少ないですし、生活にも窮するような収入しか得られない場合もあります。
それでもリスクを理解しながらいかに成果を出すか工夫しながら業務に取り組むことになります。
あるいは、収入面の良し悪しよりも職場の雰囲気にやりがいを感じる人もいます。
同じ仕事仲間との協力によって成果を生み出すことに喜びを感じるわけです。
あるいは顧客相手の接客などにおいて、喜ばれることに満足感を得る人もいます。
より高い品質の業務をこなすことにモチベーション維持の理由があるということです。
また、専門技術を必要とするエンジニアなどに多いのは、与えられた仕様書通りの結果を出せるようにスキルを高めるケースです。
プログラミングのような作業そのものが好きで、そのスキル磨きに余念がないという人は常に高いモチベーションを保つものです。
人それぞれ興味の対象が異なるように、業務に対してどのようなことに興味を持つかも変わります。
それを自分自身で把握することによって、どのような業務が適しているのかを理解することもできます。
それがスキルアップや高い報酬につながるようになるものです。